これで、少しずつ楽に!肩こり解消のステップ!

| コメント(0) | トラックバック(0)
こんにちわ。

今日は比較的いいお天気。
絶好のスキー日和と思いながら出勤する朝でした。

さて、昨日は肩こりのキーワードは「僧帽筋」というお話までしましたね。

この僧帽筋。
後頭部から方、背中にかけて菱形広がる筋肉でデスクワークや家事などで長時間背中を丸めていると僧帽筋がじじこまって硬くなってしまっていわゆる「肩こり」という症状になってしまいます。

この僧帽筋をストレッチでゆるめることで「肩こり」が少しずつ緩和されていくようです。
また、この僧帽筋は背中全体を覆っているので身体の保温する役目もある筋肉のようです。冷え性や自律神経など調子が悪い方に僧帽筋をゆるめるストレッチは有効です。

①立った姿勢で、手を後に持ってきます。お尻の辺りで両手を組んでその組んだ手を下に強く引っ張ります。この時、例えば右手首を左手で組む(持つ)ような方法が良いかと思います。

②上記の状態で、頭を右前に倒して行きます。方にハリを感じたところで止め約30秒以上ばしてください。

③どの逆もやりましょう。上記を逆で左手首を右手でもって引っ張り左前に頭を倒してストレッチしてください。

上記のストレッチは僧帽筋の上部のストレッチです。
次は僧帽筋下部のストレッチ

④次に「体育座り」の姿勢で両手をももの裏側で組んでください。

⑤両腕を状態を引っ張るような感じで前に倒してください。この姿勢で背中にハリを感じところで30秒以上のばしてください。

この僧帽筋上部と下部のストレッチを2セットぐらいずつ行ってくださいね。

それでストレッチする時、身体が冷えているときはかえってコリを強く感じさせる場合もあるので、入浴後などからだの温まっている時に行ったほうが効果的ですね。

やっぱり、これで一発で「肩こり解消」というわけではないと思いますが地道にストレッチに取り組むことですこしずつ緩和していくんですね。

さて、今朝もかなり雪かきして筋肉硬直してるかわ私も入浴後入念にストレッチにいそしみたいと思います!

明日は月曜日。疲れを残さぬよう今夜はぐっすりヤスンでくださいね。


2012温泉毛布.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.niconicogenki.com/diary/mt-tb.cgi/21

コメントする

ウェブページ





このブログ記事について

このページは、ishizawa_futonが2012年1月15日 11:36に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「こう寒くなってくると肩こりも(><)...」です。

次のブログ記事は「手先、足先の冷え性を緩和するつまんない程簡単な体操(^◇^;)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。