寝るときママといっしょ!それとも、お気に入りに?ウチは...

| コメント(0) | トラックバック(0)
こんばんわ。

3月も半ばというのに寒いですね~。雪ですよ~(><)。。。ありえない~

あと、数日で卒園式だというのにインフルエンザが大爆発していたりでかなり危険な状況です。ウチの看板むすめ、今から罹ってしまったら当日アウトです。

本人はいつも通りニコニコと登園していますが、親は内心ナーバスです~(苦笑)

そんな子育て世代の場合、子どもが小さいうちはダブルサイズの子どもと一緒に寝るご家庭も多いと思います。

それでいてけっこう分からない布団のサイズなどなど。
子ども布団って何歳まで寝れるの~?ってことないですか?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

●インターネットにかかる費用 もっと節約しませんか?

単プロバイダー乗換えで年間25000円節約⇒【GMOとくとくBB】

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

まぁ~、もちろん子どもさんの成長具合によっても変わってきますが、まず基本的なところで「敷布団」のサイズで見て行ってみましょうか(^^)

まず、子ども用の敷布団。

ベビー布団の場合、既成品などの硬綿のマットレスタイプはベビーベッドに合せてあるものもあり基本 幅70cm×タテ120cm になっています。

もめん綿で作る場合ですと、何センチでも作ることは可能ですが基本的なサイズは、幅85cm×タテ130cm で仕上げることが一般的です。カバーやシーツのサイズがそれに対応しています。

上記のベビー布団のサイズでもちろん、生まれたての赤ちゃんであれば問題なく寝れます。これが、だんだん動き回るようになってくるとちっちゃいかな~?ってなてきますよね。

身長的に考えると1歳でも平均75cm前後くらい(個人差ありますよ)2歳でも平均85cm前後くらいなので2歳過ぎまではいけると考えられます。
でもこれは身長対布団サイズでみた時なので現実は1歳ぐらいまででしょうかね。
寝ている間にもかなり動きまわったりして飛び出してしまったり、お母さんと別の布団では寝れなかったりという事がありますね。

もちろん、寝相の良い子や自分の布団で寝るとこだわっている子もいるのでみんながみんなではないですが~。

ウチの場合、子ども店長はけっこう早くからダブルにママと添い寝。下の看板むすめはプーさんのお布団の柄が気に入っていたのでけっこう長くベビー布団に寝てくれましたね。

いずれにせよベビー布団は3歳前には卒業になるようです。

その後、子ども用?それとも...

どんなサイズがいいのかな~?

また今度おはなししますね(^^)

何だか、私のところは明日の朝また真冬のような寒さのようです。
皆さん、温かくしてお休みくださいね。

さぁ~早く春~よコイ!! ではまた~(^o^)/

保育園用の手づくり布団。どんなサイズも対応します!

nyugaku-01.jpgのサムネイル画像

もしよかったら下のバナーをポチっとお願いします!
にほんブログ村 健康ブログ 睡眠・早寝早起きへ
にほんブログ村


健康と医療 ブログランキングへ


最後まで読んでいただきありがとうございました。
このニコニコげんき村ブログを読んですこしでもやってみていただくことであなたの眠りや毎日の調子がだんだん良くなってくのかな~と思います。

なのでこの機会を使って聞きたい事はなんでも聞いてくださいね!また、こんなのもあるよ~なんてこともどんどん教えてください。

ドキドキしながらコメントお待ちしています!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
◆よ~く考えると、モバイルだけでなく家でもいけるんですよね☆☆

安い、早い、どもでもつながる!さらにいまならキャッシュバック(@0@)
インターネット料金がかなり節約できそうですね(☆w☆)

※3/31までのキャンペーンみたいですね。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.niconicogenki.com/diary/mt-tb.cgi/71

コメントする

ウェブページ





このブログ記事について

このページは、ishizawa_futonが2012年3月15日 18:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「簡単にできる!朝起きる時の若返りエクササイズ!」です。

次のブログ記事は「ジュニア布団と大人布団ってそんだけぽっちの違いなの~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。