2012年1月アーカイブ

こんばんわ

もううんざりするくらい雪が降ってます。
今日も一日降り続いています。今週がピーク?だといいです。

2/4はもう立春ですもんね~。まだまだ、気分は真冬モード前回ですが~(><)

さて、以前。けっこう前ですかね。

「睡眠の儀式があったほうが良いですよ~」っとお話しました。特に読書はいいですね。


今年になってから、特に最近、自分のランドセルが届いてから意識が少し変化したのでしょう!ウチの看板むすめが寝る時間になると

「パパ。今日も一緒に本読もう~(^^)自分で読むから~」っと...

お父さん的にとってもうれしいのですが、コレにやられてます。。。(^^;)

2012-0128-220157023.JPG

この日は「こびとずかん」...

たどたどしい、スローでまったりなテンポで読んでいきます。もちろん、わからないところは私に聞いてくるのですが、これがメチャメチャ私の睡魔を誘い出します。

もう、本が終わる頃には私も終わってる状態。。。目がほとんど開いてません。

ここ数日は、雪かきの疲れもあいまってイチコロです。

でも、本人は頑張って読んでるので私が先に寝落ちするわけにもいかず(^^;)

恐るべし睡眠の儀式です。看板むすめも読み終わってからは疲れたらしくコロっと寝ています。

いまのうちだと思うので頑張って聞いて、読んであげようと思う今日この頃です!

さてさて、明日の朝も雪かき決定ですね。
今夜はあったかいところにいる夢でも見ながら早く寝たいと思います。

みなさまも暖かくしてオヤスミくださね!



もしよかったから↓ポチっとお願いしま~す!


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

みなさまからのコメントおまちしてます!
何でもけっこうです!励みになります(^O^)

聞いて見たいこと

こんなのど~おってお話

思ったこと、考えたこと

なんでもいいです!ドキドキしながらお待ちしています!

入園準備に...!

| コメント(0) | トラックバック(0)
こんばんわ。
今朝はヘビーな雪かきスタートでした。今年はホント雪おおいです。
そんな中、先週から看板娘の幼稚園の自由保育参観なので、ちょこっと覗いてきました。今日は「文字へのとりくみ」ということでひらがなの練習でした。


子ども達、みんな試行錯誤しながら一文字ずつ覚えていました。ここで、先生と子ども達のとっても素敵な合言葉を耳にすることができました。

先生「しっぱいは...」

園児達「せいこうのもと」

練習何だからいっぱい間違えて覚えるんだよっと!忘れていたものを思い出させてもらった気がしました。
行ってよかったo(^▽^)o 

もうすぐ一年生。あいうえお頑張ってね〜。

さて、んで、今日は...

ちょっと告知だけにします。

そろそろ、この春保育園に入園されるぁたの準備も始まっているかとおもいます。

当店でもお手伝いすべく、

「手づくり保育園用お昼寝布団」をご希望のサイズにお仕立ていたします。保育園規定のサイズなどありましら、規定サイズの書いてある入園案内を見れて下さい。

詳しくはコチラ⇒

お気軽にニコニコげんき村までお問い合わせくださいね。


もしよかったら下のバナーをポチっとお願いします!


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント!なんでもお待ちしてますね!
こんにちわ。

インフルエンザが猛威をふるってますね。
ウチの子ども店長の学校にも増えてきたようです。山形市内の小学校では学級閉鎖もでてきたとか。今年は「A香港型」が主流みたいですね。
基本ですが、うがい手洗い、なるべくうちでは湿度を保って、外出時はマスクしたほうがよいですね。

さて、昨日は子どもたちゴールデンタイムにはねていますか?ってところまで話でしたね。

さて、このゴールデンタイムとは...???

これは、PM10:00からAM2時頃までの時間帯のことで、この時間帯は成長ホルモンの一番多く分泌される時間帯をしめします。

つまり「睡眠のゴールデンタイム」

女性の方も、この時間帯にしっかり睡眠をとっているとお肌にハリがでて美しくなれるといわれています。

子どもたちも同じで、この時間帯にしっかり睡眠をとっていると体の成長はもちろん、脳の成長にも大変良いといわれています。

ですので、もし10時間近く睡眠時間を確保できない環境でもできる限り夜10時には子どもたちが眠ってるいるという環境を作ってあげることが重要です。

これが、どんどんどんどん就寝時間が遅くなって睡眠不足になるとどうなってしまうのか?

1.免疫力の低下を引き起こし、病気に負けやすい体になる

2.成長に必要な体内物質の分泌が正常に行われない

3.生活習慣病などのリスクが高まる

4.性の早熟化につながる

5.学力低下につながる

6.集中力が落ちる

7.キレやすい子どもになってしまう。

などなど・・・

いろんな弊害がでてくるようです。

確かに、ウチの子どもも就寝時間が遅くなったり、寝不足気味になったりした後で体調を崩したりすることが多いですね。

もちろん、各家庭の環境はいろいろでなかなか子どもさんを毎日夜10時までにねかしつける事は大変かもしれませんができる限り早寝を心がけたほうが未来ある子どもたちには必要なことかもしれませんね。

さて、明日からまた月曜日がやってきます。週の始まりです。今夜は早めにぐっすりヤスンデ明日かまた一週間頑張りましょう\(^^@)/


もしよかったら下のバナーをポチっとお願いします!


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

最後まで読んでいただきありがとうございました。
このニコニコげんき村ブログを読んですこしでもやってみていただくことであなたの眠りや毎日の調子がだんだん良くなってくのかな~と思います。

なのでこの機会を使って聞きたい事はなんでも聞いてくださいね!また、こんなのもあるよ~なんてこともどんどん教えてください。

とにかく、できるだけどんな質問にも
全て正直に答えようと思います。

もう少し具体的に知りたい部分、

少し意味が分かりにくかった部分、

これから話して欲しい内容、

の他、何でも質問をして下さい。

これから次々とあなたに手紙を書いていきますので、その際に
今回の質問を参考に全てにお答えできるように努力します。

コメント欄から質問をする際に本名で書くのは恥ずかしい場合は
ニックネームでも良いので安心して何でも一歩踏み込んだ質問を
するようにして下さい。

========================
以下のステップを踏んで下さい
========================

ステップ1: 今回のブログの感想 (心底感じた事)

ステップ2: 次のブログで話してもらいたい事 (具体的な質問)

ステップ3: 最近特に悩んでいる事

それでは今すぐ以下にある『コメント』とを入れてくださいね。

ドキドキしながらコメントお待ちしています!
こんにちわ。

今朝、山梨県東部・富士五湖で大きな地震がありましたね。
何だか、あっちこっちの地震で富士山が目覚めたのでは?んなて思っちゃいますよ~(><)
富士五湖には、おばあちゃんの家があるところ。人事とは思えません。富士五湖から甲府方面に下ったところにあるかみさんの実家では震度4ということで、凄く揺れたようです。
幸い災害は無かったようなのでよかったですが...
もう、地震はコリゴリですね~。ホント・・・

さて、

最近のゲーム環境やネット環境などなど、生活環境で子どもたちの睡眠もかなり変わってきたのかな?って思います。幼稚園や学校などでも、夜9時には寝るように心がけましょうと指導はあるものの、実際は...

もちろん、親御さんの生活環境や仕事の都合でなかなか9時には...なんてこともあるかもしれません。

3歳児を対象とした、就寝時間のデータでも「夜10時以降に終身する割合」は1980年には22%、1990年36%、そして2000年ではなんと(@_@。52%を超えたとのデータがあるようです。年々遅くなっていますね。2000年よりもさらにネット社会・ゲーム社会が進んだ現在ではどのぐらいあるのでしょうか?寝不足を訴える子どもは7割近くいるとかいないとか?
これって心配になりますね。

では、実際子どもってどのぐらい寝るのがいいの??ってことですよね。

3歳ぐらいの子は・・・12時間ぐらい

6歳ぐらいの子は・・・10時間ぐらい

10歳ぐらいの子は・・・8時間以上

このぐらいがベストだそうです。でも、私もリアル子育て世代なのでわかりますが、小学校へ8時までには行かなくてはいけないとして10時間を逆算すると、AM6:30に起床するとすれば夜8:30には寝なければいけないですよね。

もしこれができる環境にあるのでしたら実践するに越したことはないのですが、現実なかなかむずかしいと思います。

では、どうしよう??

大人も、特に美容に気を遣う女性にも言えることなのですが、この時間帯が重要な時間帯となってきますね。

つまり睡眠のゴールデンタイムです!

これを逃してしまうと子どもたちはどうなるのか????

つづきはまたあした...


もしよかったら下のバナーをポチっとお願いします!


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

最後まで読んでいただきありがとうございました。
このニコニコげんき村ブログを読んですこしでもやってみていただくことであなたの眠りや毎日の調子がだんだん良くなってくのかな~と思います。

なのでこの機会を使って聞きたい事はなんでも聞いてくださいね!また、こんなのもあるよ~なんてこともどんどん教えてください。

とにかく、できるだけどんな質問にも
全て正直に答えようと思います。

もう少し具体的に知りたい部分、

少し意味が分かりにくかった部分、

これから話して欲しい内容、

の他、何でも質問をして下さい。

これから次々とあなたに手紙を書いていきますので、その際に
今回の質問を参考に全てにお答えできるように努力します。

コメント欄から質問をする際に本名で書くのは恥ずかしい場合は
ニックネームでも良いので安心して何でも一歩踏み込んだ質問を
するようにして下さい。

========================
以下のステップを踏んで下さい
========================

ステップ1: 今回のブログの感想 (心底感じた事)

ステップ2: 次のブログで話してもらいたい事 (具体的な質問)

ステップ3: 最近特に悩んでいる事

それでは今すぐ以下にある『コメント』とを入れてくださいね。

ドキドキしながらコメントお待ちしています!

こんばんわ。

今日は一日雪降りでしたね。
朝、大雪?と思って覚悟して外にでたんですが思ったほど積もっていなかったんです。20cmあったかな?なんかホっとしました。コノぐらいだと「大雪」の範疇ではなくなってきてしまいました。完全にマヒしてますね(笑)
それにしても寒い一日でした。

さて・・・

とあるお医者様が診察の時に患者さんに伝えています。

とくに、子どもたち・・・

「現代の子ども達はカラダが硬い。カラダが硬いから怪我が多い。もっと、ストレッチや柔軟体操をやるべきです。」っと...

昔の子どもに比べて、スポーツするにも低年齢化していて環境も良くなってます。

また、普段の遊びはというとあまり外で駆けずり回って遊ぶことが少なくなりました。もちろん現代の生活環境にも影響はあるのですが・・・

筋力を鍛えるのも、もちろん必要だと思います。

しかし、やはり「カラダを柔らかくする。」これが何をおいても基本ですね。

TV見ながら、ちょっと時間柔軟してみる。少しの時間ですが、毎日やれば効果がかなり出てくるはずです。

もちろん、やってるお子さんもいるとは思いますが・・・

カラダが柔らかくなれば、怪我も少なくなってくるはずです。

カラダが硬いと大人になってから故障が出てきやすくなりますもんね!

ちょっとそんな風に思った今日の日記でした...

ではでは、あったかくしてぐっすりオヤスミください


sibiraシューズ.jpg


もしよかったら下のバナーをポチっとお願いします!


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

最後まで読んでいただきありがとうございました。
このニコニコげんき村ブログを読んですこしでもやってみていただくことであなたの眠りや毎日の調子がだんだん良くなってくのかな~と思います。

なのでこの機会を使って聞きたい事はなんでも聞いてくださいね!また、こんなのもあるよ~なんてこともどんどん教えてください。

とにかく、できるだけどんな質問にも
全て正直に答えようと思います。

もう少し具体的に知りたい部分、

少し意味が分かりにくかった部分、

これから話して欲しい内容、

の他、何でも質問をして下さい。

これから次々とあなたに手紙を書いていきますので、その際に
今回の質問を参考に全てにお答えできるように努力します。

コメント欄から質問をする際に本名で書くのは恥ずかしい場合は
ニックネームでも良いので安心して何でも一歩踏み込んだ質問を
するようにして下さい。

========================
以下のステップを踏んで下さい
========================

ステップ1: 今回のブログの感想 (心底感じた事)

ステップ2: 次のブログで話してもらいたい事 (具体的な質問)

ステップ3: 最近特に悩んでいる事

それでは今すぐ以下にある『コメント』とを入れてくださいね。

ドキドキしながらコメントお待ちしています!
こんばんわ。

今日もお日様は出たものの寒い一日ですね。
さっき、ちょっと配達に行った時に前に居た車。右折レーンに居たものの道を間違えたのは急に左に曲がりはじめました。後から直進していた私...。あわや衝突(><)。

路面に雪が無かったので何とかブレーキをかけて数メートル前で止まりましたが、コレが凍っていたらと思うと...Σ(゚д゚lll)

間一髪セーフでした。危ない危ない~。よかったです(^ω^)

さて、昨日は「運転中眠くなったらどうするか~?」ってお話でした。

それで、休憩の時実は「コーヒー」より「紅茶」のほうが効果あるんですよ~って。

また、糖分をとったほうが脳の活性化につながり眠気覚ましには効果的と言われています。眠くなりそうなときは「甘いおやつ」も飲み物と一緒にとったほうがいいと言われています。

ではでは、他にどんな飲み物が「目覚まし」に効果的なのか??
絶対では無いですが、効果が期待される飲み物ベスト5の発表です!!

1.カナダドライジンジャーエール
これは、比較的どこでも手に入る強炭酸の飲み物でシュワシュワ感が眠気覚ましを期待できます。

2.ワンダモーニングショット
これは、適度なカフェインと糖分があり目覚ましにいいそうです。さすが、モーニングショットという名前が付いているだけありますね。
個人的にはあのCMのようになっちゃたら眠気どころがドキドキしてがんばっちゃうんですが~(*´∀`)イヤイヤ...

3.ウィルキンソン炭酸水
これは、とにかく炭酸がきつい。私敵にはこれのジンジャーエールが辛口でいいのではないかと思っています。

4.ヘルシア緑茶
これは、カフェインの含有量がとても多いということです。結構苦いですよね。これを飲んで眠気も体脂肪もおさらばですね!炭酸が苦手なかたも飲めますね。結構、パーキングには置いてあったように思います。そういえば...

5.トニックウォーター
つまりお酒を割るときの炭酸水です。とにかくシュワシュワ感で眠気とオサラバ~ですね。

ただし、3.ウィルキンソンと 5.トニックウォーターはあまりパーキングには置いてないですよね~。

あとは、午後の紅茶なんかもいいかもしれませんね。あとは甘いおやつですよ~
でも...
眠気にかこつけておやつの食べ過ぎは太りますよ~。気を付けて~

まぁ~、一応こんなデータもあるのでこれは参考までに~。

そういえば、私過去に喫煙していたころに「眠気覚ましにいっぷく(^。^)y-.。o○」していたこともありましたね~。これってどうなんだろ~。実は... (^+^)マタネ

それでは、足元などとっても危険な冬の路面です。気を付けてくださいね。

あぁ~ホント衝突しなくてよかった~。

ではでは、あったかくしてぐっすりオヤスミください


sibiraシューズ.jpg


もしよかったら下のバナーをポチっとお願いします!


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

最後まで読んでいただきありがとうございました。
このニコニコげんき村ブログを読んですこしでもやってみていただくことであなたの眠りや毎日の調子がだんだん良くなってくのかな~と思います。

なのでこの機会を使って聞きたい事はなんでも聞いてくださいね!また、こんなのもあるよ~なんてこともどんどん教えてください。

とにかく、できるだけどんな質問にも
全て正直に答えようと思います。

もう少し具体的に知りたい部分、

少し意味が分かりにくかった部分、

これから話して欲しい内容、

の他、何でも質問をして下さい。

これから次々とあなたに手紙を書いていきますので、その際に
今回の質問を参考に全てにお答えできるように努力します。

コメント欄から質問をする際に本名で書くのは恥ずかしい場合は
ニックネームでも良いので安心して何でも一歩踏み込んだ質問を
するようにして下さい。

========================
以下のステップを踏んで下さい
========================

ステップ1: 今回のブログの感想 (心底感じた事)

ステップ2: 次のブログで話してもらいたい事 (具体的な質問)

ステップ3: 最近特に悩んでいる事

それでは今すぐ以下にある『コメント』とを入れてくださいね。

ドキドキしながらコメントお待ちしています!
こんにちわ。

今日はまた、北陸のほうで凄い雪になっているようですね。
ニコニコげんき村のある山形(内陸)はそんなに雪が降らず日中も良い天気に恵まれました。まだまだ油断は出来ないですけどね~。

さて、みなさんは運転中などに眠たくなったりしたらどうしますか?

私も良くあるんです。特に高速道路運転中などに...
とにかく長距離運転中一度は訪れますね。これには困ったもんです。

どうやったらうまく解消できるんですかね~。
もちろん、寝不足だったりまたは睡眠障害だったりする方は眠くなりますが、十分睡眠をとった場合でもどうしても眠たくなるときありますよね。

同じ風景を黙々を一定のスピードで走る。だからと言って乱暴な運転もできません。

では、一時的にどうするのがベストでしょうか?

私の場合は...

「音楽を変える」「窓をあける(寒くても)」「時には歌ってみる」

それでもダメなときは...

「一度止まって背伸びなどをする」

どうしてもダメなときはもうこれ...「10分ぐらいの仮眠を取る」

仮眠はホント最終手段ですが、仮眠できるシュチュエーションに無い時がありますよね。

そのほか「内モモをつねる」「ほっぺたを叩く」なんてする方もいるかと思います。

やはり、定期的に休憩を挟むことは大事ですね。何となく眠くなりそうだったらトイレ休憩をしてカフェインの入った飲みものを飲む。

ココで、普通は「コーヒー」なのですが、紅茶のほうがカフェインが多く含まれているので「紅茶」を飲んだほうが眠気を覚ましてる効果があるようです。

また、眠気覚ましに有効といわれて飲み物ベスト5もあるようです。

さ~て、ベスト5 な~にかな~!

答えはまた今度~。
皆さんも、こんな「眠気覚まししてま~す」とかありましたらコメント欄に教えてくださいね。

さてさて、日本列島の寒気団!いつまで続くのでしょう?
早く温かくなるといいですね。皆さん雪道気をつけてくださいね。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
このニコニコげんき村ブログを読んですこしでもやってみていただくことでカラダの調子がだんだん良くなってくと思います。

なのでこの機会を使って聞きたい事はなんでも聞いてくださいね!

とにかく、できるだけどんな質問にも
全て正直に答えようと思います。

もう少し具体的に知りたい部分、

少し意味が分かりにくかった部分、

これから話して欲しい内容、

の他、何でも質問をして下さい。

これから次々とあなたに手紙を書いていきますので、その際に
今回の質問を参考に全てにお答えできるように努力します。

コメント欄から質問をする際に本名で書くのは恥ずかしい場合は
ニックネームでも良いので安心して何でも一歩踏み込んだ質問を
するようにして下さい。

========================
以下のステップを踏んで下さい
========================

ステップ1: 今回のブログの感想 (心底感じた事)

ステップ2: 次のブログで話してもらいたい事 (具体的な質問)

ステップ3: 最近特に悩んでいる事

それでは今すぐ以下にある『コメント』とを入れてくださいね。

ドキドキしながらコメントお待ちしています!

いつもニコニコげんき村をご利用いただきありがとうございます。

先日アップいたしました。


が今季生地終了のため売切れ終了となりました。

先日アップしたばかりでしたが、大変申し訳ありませんでした。

なお、




はまだ、若干在庫がございますので継続販売させていただいてます。

終了になる前に是非ご利用くださいませ!

2012温泉毛布.jpgのサムネイル画像

大変申し訳ありません。どうぞ宜しくお願いいたします!
こんにちわ。

関東もざっくりと雪が降りましたね~。
今朝のTVでは、凍ってる道路が映ってました。どうやら、今朝までに関東地方でおきたリップ事故は1400件にもなったらしいですね。
これからの季節、関東方面の雪が多くなってきますので皆さん気をつけてくださいね。

さて、昨日は「睡眠不足ではダイエット効果が薄れる」というお話でした。

一生懸命ダイエットしているのに、効果が薄れるとガッカリですよね。

ってことは、しっかり寝れば「ダイエット効果」が期待できる!?

そうなんです・・・

超簡単!「睡眠ダイエット」っという方法があります(≧ο≦)人(≧V≦)ノ

睡眠をしっかり取ることで昨日お話した「レプチン」と「グレリン」の関係が正常化することに加えて、睡眠中に出る「成長ホルモン」や「コルチゾール」というホルモンがダイエット効果を促進してくれます。

成長ホルモンは、新陳代謝を活発かさせるホルモンでカロリーを多く消費させるホルモンです。
コルチゾールは、睡眠中に体内のエネルギーを使うように促すホルモンです。睡眠中、食事などができないので、体に備蓄したエネルギー(カロリー)を使うように促す役割があります。

就寝する直前まで、食事をしたりカロリーを摂取したりするとこのコルチゾールが働く必要がなくなります。わざわざ備蓄エネルギーを使わなくても十分なカロリー摂取できてますもんね。

また、寝る直前まで食べることで内蔵が寝ている間も稼働しなくてはいけなくなり、眠りが浅くなるので深い睡眠じに出る成長ホルモンの分泌が弱くなります。

では、超簡単「睡眠ダイエット」はどうするの~?
御察しの方もいるのでは(◎-◎;)!!

1.就寝の二時間前になったら食事などの食べ物は控える。
このことで、深夜睡眠中にコルチゾールが体内に備蓄したカロリーの消費をはじめます。

2.もちろん、晩酌も早めに...ホドホドに...
アルコールの摂取は睡眠中の体温を下げにくくします。そのため、眠りが浅くなり成長ホルモンの分泌を妨げます。また、深酒にはつまみも付き物ですよね。直前まで食べちゃダメですよ~

3.深い睡眠が取れる環境をつくる。
これはもちろん、成長ホルモンの分泌を促進させる為です。夕方の運動や就寝一時間前の軽体操やストレッチ、入浴や照明を落としていってカラダを眠る方向に向けましょう。

4.そして、7時間半前後の睡眠時間の確保
これは「レプチン」と「グレリン」の関係です(#^.^#)

これで、パーフェクトボディーはあなたのもの!?かもしれませんね。(*´д`*)

特にお金も掛けず、なんにもいらない超簡単「睡眠ダイエット!」

でも、一番必要なのは

「寝る前に食べない勇気!」

かもしれませんね。。。(+o+)

完璧は無理です。できることから挑戦することをオススメします。

さて~、明日は雪が振るのかな~

今夜もあったくして、早めにオヤスミください~




最後まで読んでいただきありがとうございました。
このニコニコげんき村ブログを読んですこしでもやってみていただくことでカラダの調子がだんだん良くなってくと思います。

なのでこの機会を使って聞きたい事はなんでも聞いてくださいね!

とにかく、できるだけどんな質問にも
全て正直に答えようと思います。

もう少し具体的に知りたい部分、

少し意味が分かりにくかった部分、

これから話して欲しい内容、

の他、何でも質問をして下さい。

これから次々とあなたに手紙を書いていきますので、その際に
今回の質問を参考に全てにお答えできるように努力します。

コメント欄から質問をする際に本名で書くのは恥ずかしい場合は
ニックネームでも良いので安心して何でも一歩踏み込んだ質問を
するようにして下さい。

========================
以下のステップを踏んで下さい
========================

ステップ1: 今回のブログの感想 (心底感じた事)

ステップ2: 次のブログで話してもらいたい事 (具体的な質問)

ステップ3: 最近特に悩んでいる事

それでは今すぐ以下にある『コメント』とを入れてくださいね。

ドキドキしながらコメントお待ちしています!
こんばんわ。

なんだかんだしているうちにもう1月も20日を過ぎて後半戦突入ですね。

この春一年生になる看板娘。
この前ランドセルが届きました。そしたらすっかり気分は一年生モード。お兄ちゃんが一年生で使った教科書をほじくりだしてランドセルに詰め込み始めました。
でっかいランドセルを背負って、毎日家の中を徘徊しています。

さて、
そんな20日も過ぎた今日この頃。お正月太りは少しずつ戻ってきたでしょうか?

寝不足をしていると、太りやすいって知ってました?

意外と皆さん、寝不足でげっそりしている風景を思い浮かべるかもしれません。これは、ただの寝不足ではなく何か病んでいる場合はこうなりますが...。

海外の研究では、通常5時間の睡眠の方は7~8時間睡眠の方に比べて肥満度が50%もアップするそうです。4時間だけの睡眠の場合は73%も...

日本の健康診断で調査した結果でも、同じような結果が出たようです。

んじゃ、なぜ睡眠が少ないと太ってしまうのか?

どうやら、これは体内のホルモンバランスに関係あるみたいです。脂肪細胞から分泌される「レプチン」というホルモンは食欲を抑制してくれる働きがあり、このレプチンは睡眠時間が短いと減ってしまうそうです。

その逆の「グレリン」というホルモンは胃で作られ食欲を増進するホルモンです。睡眠時間が短いと、このグレリンが増えて食欲を増進させるようです。

そういえば、私も確かに実感する時があります。出張などで深夜バスを利用すると間違いなく睡眠時間不足になります。もちろん、朝到着してそのまま仕事に突入なので日光を浴びてなんとか体内時計をリセットしようとするのですが、その日はヤケに沢山食べたくなります。いつもはお腹いっぱいになる定食をペロリと平らげデザートもちょこちょこ食べちゃいますね。
特にその日はこってりラーメンに餃子と半チャーハン。なんて、定番ですもんね。

つまり、一生懸命ダイエットしても睡眠不足では効果は薄いという事ですね。

これを、逆手に取った簡単な?ダイエット方法もあるようです。
それは、次回お話ししますね(^O^)

それでは、今夜もあったかくしてグッスリオヤスミくださいね。

よく眠れると愛用者が沢山です。こちらからどうぞ

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よかったら何でもコメント欄から私に質問をして下さい。

どんな質問にも、できる限りブログでお答えして行きたいと思います。

何でもけっこうです。コメントをドキドキしながらお待ちしています。

こんばんわ。

昨晩から、春のような重〜い雪がどっさり降り今朝は早速雪かき三昧でしたね。
今日は、お休みできたので子どもたちと久々にスキーに...

もちろん、メインは子供たちなのですが私もちょびと滑れました。
大雪の天気予報もはずれてあったかく、霧が出ていたもののお日様も顔を出してくれました。

日光も浴び、適度な運動もして、気分もいい!

今夜はメラトニンの分泌が良さそうです。

ぐっすり眠れそうな感じ。程よい疲れもあるので晩酌も程々に早く寝たいと思いま~す。

今日は、この辺で〜

また、あした。

ヌクヌクポカポカ「温泉毛布」よく眠れます。コチラから⇒


こんにちわ。

昨日は少々飲みすぎました。今日は頭が痛いです。これぞまさしく「自業自得」ってやつですね。

♪わかっちゃいるけど~ ・・・ ♪です。

さすがに今朝は起きるのがきつかったです。ちょっと寝坊しましたぁ~(><)

さて、お仕事によっては「夜勤」のあるお仕事がいろいろありますね。
本当に大変なお仕事です。聞き飽きるかもしれませんが「生活リズム」「体内時計」を無視してお仕事しなければならないのですから... 頭がさがります。

夜勤をなさってる方の中には、一時的にすごい眠気に襲われたり、不眠症を訴えるかたも少なくないようです。

このような睡眠障害の事は「交代勤務性睡眠障害」というそうです。
やはり原因は、覚醒と睡眠のリズムのズレ。体温のリズムのズレも生じてしまうので眠りにくい時間帯に寝なくてはいけなかったりして「ぐっすり寝た感」が得にくくなりますね。

では、少しでも夜勤を睡眠の関係をうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?

1.眠りの先取り
後の仮眠は睡眠を先取りすることになるようです。ですので、約90分ぐらいの仮眠を午後5時ぐらいまでに行うといいようです。

2.夜勤中は、出来るかぎり明るくすることで覚醒する度合いを大きくすることができます。また、もし仮眠できる環境でしたら交代などして少しでも仮眠を取ることをオススメします。もちろん、仮眠できる時間があればですが。
仮眠が終わったらカフェインの入った飲み物や食べ物を摂取しましょう。

3.夜勤が終了したら、できるだけ強い光を避けるように「サングラス」などをして帰宅しましょう。お家についたら、できるだけカーテンなどを閉め光を遮断して午前中のうちに仮眠しましょう。午後2時までには起きたほうがいいようです。

それに加え、
勤務の組み方も「日勤⇒準夜勤⇒夜勤」のローテーションで組む『正循環』と「夜勤⇒準夜勤⇒日勤」と組む『逆循環』があるようです。人間のカラダ、体内時計に順応しやすいのは『正循環』。逆循環はカラダの調子が悪くなりやすいようです。もし、可能であれば勤務表を組むときも正循環を意識した方が良いようですね。

もうそんなことやってるよ~って方もいらっしゃるかと思います。また、職場によっては日勤⇒深夜だったり、夜勤開けでも帰れな~い。帰ったって家事がある~(TT)なんてこともあるかもしれません。

ホント、つくづく大変なお仕事だと思います。
でも、自分がまいってしまっては、もともこもありません。お仕事が終わったら十分に休息してくださね。

それでは、今夜も幼稚園の集まりがありますが、今日はノンアルコールなので終了したら早く帰って寝たいと思います。

今夜もあたたかくしておヤスミくださいね~( ´∀`)/~~


2012温泉毛布.jpgのサムネイル画像


こんにちは。

昨日は早く眠れましたか?
「アメトーク」見ちゃって遅くなっちゃった~。なんてかたもいらっしゃるでは...
面白いですよね~。昨日の内容ではないですが、ウチの子ども店長は「運動神経悪い芸人」が大好きです。目標?は「ヒザ神...」(:D)| ̄|_のようです...って??
私的にはやっぱ家電芸人ですかね~。

さて、昨日はそんな「夜更かしと睡眠不足は(><)」のお話しましたね。
でも、早く床についたのに眠れない「夜型化」した人はどうしたらいいの~?って

やはり、この体内時計の狂いを修正していくのに効果的なのは「光」です。
でも、やたらめったらでは無く、効果的な光の浴び方のお話を睡眠の先生がお話しているので簡単にお伝えしますね。

毎朝、6時に起きなければならない方がいるとします。でもその方は早く寝ようとしても深夜1時を過ぎた頃でないと眠れません。
このような方は、起きて6時間はたっぷり日光を浴びるといいそうです。出来れば1時間以上。できればですよ。乗り物に乗るときなどはできるだけ窓際にいて外をみることが大事です。できるだけ、目の中に日光が差し込むようにしないと効果が減退するようです。

そして、起床から8時間以上(PM2:00を回ったら)を経過してからはなるべく日の光を浴びるのは避けたほうがいいそうです。夕方の光は夜型化を強めてしまうので外出時はサングラスなどをかけて出かけることをおオススメします。

またパソコンなどお使いの場合はモニターの明るさを少し暗めにした方がいいようです。
もちろん、モニターの光は日光に比べて弱いですが、長い時間見ているとことで「体内時計」に影響してきます。
帰宅してから、ゲームやインターネットを長時間楽しむ方も要注意だそうです。蛍光灯から出る"青"の光は体内時計に影響を及ぼします。

ですので、ご家庭の照明などもバリバリの蛍光灯よりも、すこし暖色系のものにすることで体内時計への影響を抑えることができるようです。

こうやって、「眠れない」とお悩みの方は日常の光の使いかたにもちょっとだけ注意してみると「夜型化」が改善されるかもしれませんね!

っと言いながらもPCの前に長いしちゃったな~。文章まとめるのもっと勉強しないと睡眠に影響してくるな~(^^;)
ボクは、国語から見直しのようです(・∀・)

まだまだ寒さもそろそろ折り返しですかね~。
もう少し!今夜もあったかくしてオヤスミくださいねd(^^)


alfafresh-main.jpg



こんにちわ。

昨晩の就寝時もウチの看板むすめ絵本を読みました。
読んであげるというよりは、看板むすめが一生懸命たどたどしく読んでいるのを聞いている。そんな感じです。

これが、めちゃくちゃ眠たくなります。
就寝状態としては大変良いのですが、絵本が最後までいかないのに...しかも一生懸命読んでる最中に寝ちゃうわけにはいきません。
眠たいのに、寝てはいけない... 眠気をそれとなく我慢!結構きついですよ~。

さてさて・・・

昨日は、寝だめは心身にヨロシクない!というお話でしたね。
寝だめの分を平日に分割しましょうという話。でも「帰りが遅いし~」「寝たいのに寝れない~」って時は?というところでしたね。

まず、「帰りが遅いし~」って方。
もし、本当に「寝たい!!」のでしたらおうちに帰ってからの生活パターンを少々見直してみると少しでも早く床に着ける時間があると思います。ここで、大事なのは「寝たい」っと本当に思っているか?もちろん、仕事が終わらず明日までやらなきゃ~なんて時は別ですが。

「寝たいけど~TV見たいし~。寝たいけど~○○したいし~。」

この場合優先順位は「睡眠」「寝たい」ではなくなっていますね。睡眠研究している先生曰く「夜ふかししたいけど、睡眠不足は避けたい」これは無いものねだりですね!

ちと厳しいようですが、優先順位がどこにあるかを再確認し「健康」「睡眠」「寝たい」は優先であれば頑張ってみてくださいね。

では、床になるべく早くついても「寝たいのに眠くならない~(;´Д`)」って場合はどうでしょう?

このような場合はカラダが「夜型化」しているようです。
やはり体内時計が狂っているようです。

では、どうやって夜型化を修正して行けばよいのでしょうか?

もしかすると、これまでブログを読んでいただいている方は気がついているかもしれませんね。

答えはCMの後で... ってまたやっちゃた~(^^ゞ

長くなっちゃたからつづきはまた明日にしま~す!

まだまだ、寒い日が続きます。こんやもあったかくしてオヤスミくださいね!


2012温泉毛布.jpg

こんばんわ。

今日はスッキリした青空になりました。
朝から気持ちいい一日。あんまり天気良すぎて悔しいくらいです。
「こんな日スキーにでもいけたらな~」って...

さて、
なんか、良く眠れない!自分は睡眠不足だ~。って方、多いと思います。

そんな時は、お休みの日に「寝溜め」して睡眠不足を解消しようって。

なんか、明るくなっていつもより時計の針が進んでいるのを見るとちょっとした優越感ありますよね~。それは、わかります。

でも、起きてみて「なんか調子が出ない...」とか「いつまでもボーっとする」なんてことありませんか?

いっぱい寝たのにな~。疲れとれない~。って思いながらまったりと休日を過ごしてしまいがちです。
実はこれってその休日一日だけで無く、翌日「週明けの調子」にも影響してくるようです。

基本的に深々が疲れきっていて無意識に長時間寝てしまったなんて時は別ですが、意識的な「寝溜め」は効果が無いどころか、逆にカラダを疲れさせてしまいます。

休日に、平日いつもの起床時間より3時間以上起床時間が遅い方は注意したほうがいいようです。寝溜めをしたにもかかわらず、日中の眠気やダルさが改善されず精神的に「うつ」傾向が強いそうです。

体内時計が思いっきり狂ってしまいますよね。

では、この「寝溜め」していた分の睡眠時間をどこで補えばいいの~。どうやって睡眠不足を解消すればいいの~って話になりますよね。

その答えは...

この「寝溜め」分の睡眠時間を平日に分割して補うのがベストです。何十分でも早くとこに入ることをオススメします。

「そんなの、帰り遅いし~」とか「早く寝たいけれど眠たくならない」なんてことありますよね~当然。

んじゃ、どうするかな~

続きはまた今度おはなししますね~。

さ~て・・・
週末天気良くならないかな~。しばらく気持ちよい快晴がつづくことを祈るばかりの水曜日です!

では、またあした~。



ねっ!言ってたでしょ!

| コメント(0) | トラックバック(0)
こんばんわ。

みなさん今日の「家庭の医学」ご覧になりました?

やぱり睡眠や冷え性に欠かせないのは「 運動」ですね。

いかに代謝をあげるか?

過度の運動は禁物ですが、じんわり汗をかくぐらいの運動は必要ですね。

私を含め、運動不足の方。カラダの動かしましょうね!


寒い足先を守ります「ダウンルームシューズお家でコレ!」はこちら▷


今日は、何とか大雪からまぬがれたニコニコげんき村です。それにしても寒い。僕のオヤジギャク以上に寒いですね。一部では僕の方が寒いって話もありますが(^^;;

さて、こんな寒い毎日。冷え性でお困りの方も多いと思います。

今日は、ゆるい感じで末端冷え性解消緩和の簡単な運動をしましょう。

まず、手の運動。
グーパーと10回ずつ繰り返しましょう。
その時なんですが、グーの時は親指を中に入れてできるだけ強く握ってください。パーの時はできるだけピーンっと伸ばしてそれぞれ五秒ずつ行って下さいね。

次に、足先の運動
これも足の指をグーパーでも良いのですが、やりにくい方も居るのでそんな時は足の指を一本ずつ持ってぐるぐる10回ずつ回して行きましょう。回し終わったら一度足の指を10秒ぐらい握って圧迫してあげましょう。

また、冷え性に効くと言われるツボも押してあげましょう。
三陰交という足の内側のくるぶしの指四本分上からお部分。それと血海と呼ばれる内ももの膝から4cm上の少し筋肉が盛り上がっているところが冷え性に良いツボおようです。

体操も、ツボ押しも入浴後が効果的おようですよ。

それでは、お試しくださいね。では、今夜もあったかくしてお休みくださいね。
こんにちわ。

今日は比較的いいお天気。
絶好のスキー日和と思いながら出勤する朝でした。

さて、昨日は肩こりのキーワードは「僧帽筋」というお話までしましたね。

この僧帽筋。
後頭部から方、背中にかけて菱形広がる筋肉でデスクワークや家事などで長時間背中を丸めていると僧帽筋がじじこまって硬くなってしまっていわゆる「肩こり」という症状になってしまいます。

この僧帽筋をストレッチでゆるめることで「肩こり」が少しずつ緩和されていくようです。
また、この僧帽筋は背中全体を覆っているので身体の保温する役目もある筋肉のようです。冷え性や自律神経など調子が悪い方に僧帽筋をゆるめるストレッチは有効です。

①立った姿勢で、手を後に持ってきます。お尻の辺りで両手を組んでその組んだ手を下に強く引っ張ります。この時、例えば右手首を左手で組む(持つ)ような方法が良いかと思います。

②上記の状態で、頭を右前に倒して行きます。方にハリを感じたところで止め約30秒以上ばしてください。

③どの逆もやりましょう。上記を逆で左手首を右手でもって引っ張り左前に頭を倒してストレッチしてください。

上記のストレッチは僧帽筋の上部のストレッチです。
次は僧帽筋下部のストレッチ

④次に「体育座り」の姿勢で両手をももの裏側で組んでください。

⑤両腕を状態を引っ張るような感じで前に倒してください。この姿勢で背中にハリを感じところで30秒以上のばしてください。

この僧帽筋上部と下部のストレッチを2セットぐらいずつ行ってくださいね。

それでストレッチする時、身体が冷えているときはかえってコリを強く感じさせる場合もあるので、入浴後などからだの温まっている時に行ったほうが効果的ですね。

やっぱり、これで一発で「肩こり解消」というわけではないと思いますが地道にストレッチに取り組むことですこしずつ緩和していくんですね。

さて、今朝もかなり雪かきして筋肉硬直してるかわ私も入浴後入念にストレッチにいそしみたいと思います!

明日は月曜日。疲れを残さぬよう今夜はぐっすりヤスンでくださいね。


2012温泉毛布.jpg

こんにちわ。

今日もお日様はあるものの雪が降り止まないお天気のニコニコげんき村です。
今朝もはよから、せっせと雪かきに勤しみました。午後もまた雪かきだな~。
なんて、土曜日です。

さて、こう寒くなってきていると腰痛もそうですが「肩こり」も気になりますね。

肩こりといってもいろんな症状や原因があるようです。

たとえば...

①無理な姿勢や姿勢が悪いために起こる肩こり。
寝転がってTVを見たり、ずっと下を向いてなにかしていたり。足を組んだりするのもの原因のひとつのようです。

②肩こりになりやすい体形
肥満や猫背、筋力が弱っても肩こりになります。

③身体の体質などによる肩こり
冷え性や運動不足、更年期障害による肩こり

ほかにも、眼精疲労や便秘、女性特有の症状が原因で肩こりが起こるようです。
強制下着やネックレスなど、身体に巻きつけたり、締め付けたりするものでもなりますね。

肩こりって何がどうなって起こるのでしょうね。
一番深い関係がありキーワードになるのが肩周辺筋肉「僧帽筋」という筋肉のようです。

ちなにみ、欧米人には肩こりがないようです。
正確に言うと「肩こり」という表現や習慣?がないので肩がこっていても感じないという説があります。あくまでも、説ですが...

んじゃ、この「肩こり」そうやれば少しでも楽にできますかね~。

つづきはまたこんど~\(^0^)

寒い毎日が続きますから今夜もあったかいもの食べてぐっすりオヤスミくださいね!


温泉毛布3.jpg.jpg

 
こんにちわ。

今日も深々と雪が降る一日でした。
またもや、週末寒波!? 明日は久々休日の予定。子ども達を一日遊ぶのに晴れればいいな~っと思う夕暮れです。

さて、ココ最近。また、当店周辺から聞こえてきました。その時々で転々とするのでいつか皆さんの周辺でも聞こえてくると思います。

明らかにあやしい電話です。何の業者でもあるかと思いますが、寝具に関しては前から、悪の根っこが途絶えません。

先日、ウチの店の店員さん(おばちゃん)の自宅に電話はかかってきました。

「お宅でかけてる羽毛布団。イシザワさんで何年か前に買ったものですよね。私どもは羽毛メーカーから委託を受けて、お使いいただいている羽毛布団を点検している●▼◆という者です。・・・」

ありえません。絶対に... 詐欺です。

①我々販売店が羽毛布団のメーカーや問屋に大切な「お客様の情報」を漏らすことは絶対にありえません。「誰が、どのメーカーのドンナ羽毛布団を何年に買った...」などということはメーカーには絶対伝えません。

②メーカーサイドが羽毛布団の点検をすることはありえません。また、点検やクリーニングを業者委託することも絶対ありえません。
各有名メーカーでも公式に注意文を記載しています。

西川リビング⇒http://bit.ly/zxKAmr

③手口はいろいろです。

・上記のように地元の店舗名や有名メーカー名を出す業者

・はじめから「メーカーの下取りキャンペーン」や「クリーニングキャンペーン」っと言ってくる業者

・「●●メーカーの羽毛の点検」と言ってくる業者

・「布団打直し(リフォーム)」や「いらないふとん無料で処分します」と言ってくる業者などなど・・・

いずれにせよ、丸洗いできないとか、何だかんだ難癖つけて超高額(物に対してありえない価格)の布団を強引に薦め断れなくしむけ契約させられてしまいます。

ですので、なんか怪しいな~っと思ったらまず

①その業者の正式な会社名・電話番号・担当者名を聞いてください。教えない場合は絶対取り次がないでください。「地元の消費生活センターに相談する」っと言って断わってください。

②もし、「●●布団店から買った布団」っと言ってきたら「買ったところに確認してみます」と言って断わって本当に買ったお店に確認してください。

③断わる時は「うちはイイです~」って断わっちゃだめです。イイです=良いです。OKということになります。ッパリ「必要ないです。」「いりません。」っと断わってください。

業者も中々うまいです。

実際当店のお客さまも被害に合われています。お客様を守れなかった事を反省するばかりです。

そんな、悪質な業者が絶えません。絶対にだまされないように気をつけてくださいね。

最後に、街かどで「ものをあげるから話だけ聞いていって」っというのもあぶないですよ~。中で、手を挙げさせられて子断われなくなりますからね~

それでは、今夜も暖かくしてオヤスミください。


2012温泉毛布.jpg

こんにちわ。

今朝は冷え込みました(><)。
寒かったっすね~。さすが、-7℃は凍みます。

さて、今日はニコニコげんき村に新商品をアップしたのでご紹介します!

っといっても、コレまで聞いたことある名前...

その名も 「温泉毛布」 ...

いままであったじゃ~んって???
イヤイヤ今までのは「新温泉毛布21」。もちろん同じメーカーさんの商品ですが、今までの物は特販品。つまり、メーカーさん大放出の特別価格品だったのです。
コチラは、おかげさまで在庫終了。ありがとうございました。売切れです。

そして、今回新しくアップしたのが

「温泉毛布」ガッチガチの定番品です。
純国産品。コレまで温泉毛布の快適さをパワーアップさせた特許商品です。

温泉毛布3.jpg.jpg

これを、定番のメーカー上代の半額以下でご提供です!

しかも、今回から

「温泉毛布敷パット」

「温泉敷毛布」

も追加アップしました。是非、チェックしてみてくださいね!

今日は、ニコニコげんき村新商品情報にて、失礼いたします。


2012温泉毛布.jpg

こんばんわ。

夕方になって急激に冷えてきましたね~。
先ほど、お店の前に除雪者が来てくれたんですが、肝心の道路の凍った雪は撫でていったくらいで他からの氷をどっさり店の前置いて行ってくれました(><)
重いのなんのって・・・

道路きれいに掃いていってくれるんならまた許せるのですがね~

まぁ~ここで文句をいってもしょうがないですね。

さて、昨日は腰痛の時の楽な寝方のお話をしました。

では、日頃少しの時間でできる腰痛予防はないかな~っと思い調べてみました。

簡単にできる腰痛予防ストレッチがありましたので紹介しますね。

①イメージとして「イスの真横に落ちたペンを前を向いたまま拾う」感じです。ポイントは前を向いたまま手を垂直に落としてゆっくり右、左と肩を下に下げていく感じです。この時、身体をねじっては意味がありません。あくまでも正面を向いたままです。あまり無理をして床まで手をつけようとまではしないでくださいね。側面の筋肉を伸ばす感じですね。

②太ももやふくらはぎの筋肉を伸ばしておくのも腰痛予防に必要ですね。
イスに座ったまま、片脚を伸ばして床にかかとをつけます。片方は自然な状態で曲げておいてください。伸ばした方脚と同じ方向の手を垂直に降ろし前屈をするような感覚です。これを、左右交互にゆっくり伸ばしてください。

③もうひとつは、お尻の筋肉も伸ばしておきましょう。
これも、イスに座ったまま片方の太ももの上にもう片方の足首を置きます。そして、身体を前に倒して生きます。この時、背中が丸くならないように気をつけたほうがよいいですね。また、身体が硬く股関節が開かない場合、無理をすると怪我につながりますのできをつけてください。

こんな感じでもしオフィスワークの方やそうでないかたも、休憩時などマメにストレッチをして筋肉を伸ばして置くことが腰痛予防に効果がありますね。

さぁ~、私も身体がコレまで以上にカッチコチに硬いので今夜はストレッチしま~す。

今夜も冷えますから、温かくしてお休みくださいね。


ツインベース.jpg

こんばんわ。

今朝は冷えました。このところ融けかけていた雪が一気に氷、今朝の道路はこれまでにも増して「スケート場」のようでした。アイスバーンというより、氷そのものです。
只今寒の真っ只中。しかたがないといったら仕方がないですね。

そんな毎日、雪かきや不自然な姿勢であるいたり寒さなどで腰が痛くなったりしますね。

あまりひどい時は、横になるのもとっても大変だったり、寝ているときもどんな姿勢が楽なのか探したりします。

腰痛が少しでも楽だと思える寝相(寝姿勢)のお話をします。

少しでも腰を楽にするには、大腰筋という背中の中心から少し下がったところ下についていて太ももの骨の内側についている筋肉で、この筋肉が縮んで突っ張っていて腰痛になる人が多いそうです。

この大腰筋を緩めてあげることで少しでも腰を楽にして寝れるということです。

たとえると、大腰筋というぶっといゴムがつっぱてしまって姿勢が悪くなったり腰痛になったりするそうです。

これを、就寝時に緩めてあげる、つっぱった筋肉を突っ張らない状態にしてあげると寝るとき楽になりますね。

就寝時仰向けで脚をピンっと伸ばしてしまうと、背中が反って大腰筋が伸びた状態になります。これでは、腰に負担がかかるので膝を曲げ立てたりするのがよいですね。その時、膝の下に毛布などを丸めて入れたりするといいですね。また、片方の膝を曲げその外側に同じような足枕のようなものをおいて、それを両サイドに置いておけば片側ずつ足を曲げることもできます。

また、横向きで海老のような形でねるのも楽な姿勢です。このときも上側になる脚の膝を置くような脚枕を置いたり、邪魔にならない大きさのものを挟んで寝るものいいようです。

腰痛をもっている方だと、仰向けに寝ても自然に横を向いている場合が多いようですが・・・

最後に、例えば寝るときに本などを読むためにうつ伏せで頭を上げる姿勢をするすることがあると思います。これはあまり良くないですね。身体を反らせた状態は背中の筋肉の大きなストレスになります。

これで、朝起きたとき「腰が痛い(><)」なんてことになりかねませんね。
できるだけ、状態をそらせない方がいいですよ~。(実体験含む(^^;))

さて、そんあ感じで毎日酷使しているお身体をすこしいたわってあげてくださいね。

それでは、学校も始まり、お仕事も本格的に始動したかと思います。寒さにまけないで頑張りましょう!


ツインベース.jpg


こんにちは。

今日も良い天気となりました。
今日もスキー日和なのですが、先日からの子ども店長のお熱が下がらず冬休み最終日は引きこもりとなっていまいました。

さて、私の初夢は「追われている」とお話しました。

その意味を調べてみました・・・が・・・やはり・・・

どうやら、何か大きな問題を抱えているようです。ん~なんだろ~。でもあるある・・・

夢の中で感じる恐怖心は今の自分の悩みと比例しているらしいです。夢の中で恐怖心が大きければ大きいほど現実問題悩みも大きいと・・・

私の場合、追われているのにあまり恐怖心はなかったので、夢の意味から見るとそんな大問題で悩んでいるわけではないようです。

ちなにみ、逃げ切った夢は近々解決することを表しているそうです。

逆に捕まってしまったらなかなか解決に時間がかかるのですが、もし知ってる人に捕まった場合その人が悩みの解決にかかわる人かも知れないそうです。

ん~、もっといい夢見れるように精進しよう~っと!

明日から寒くなるらしいので、あったかくしてお過ごしくださいね。


sibiraシューズ.jpg

こんばんわ。

三連休真っ只中の方もいらっしゃるかと思います。
明日子どもをスキーにつれてこうかな~っと思っていた矢先、子ども店長の発熱がまだ治らず明日は何もない冬休み最終日になりそうです。

さて、先日から朝の目覚めのお話をしてきました。
そうですか?スッキリめざめらせましたか?

朝目覚めてから約2~3時間後、脳の活動がピークにたっするそうです。

もし、朝9時ごろからテストが始まるとしたら三時間前の6時台の起床が適当ですね。

ただ、必ずしも2.3時間経たなければ脳の活動がピークに達するというわけではないようです。

もし、始発電車の運転手さんが起床後1時間以内に発車したら危ないか?っというとそうではないですね。人間に備わっている「仕事に対する緊張状態」が身体を覚醒させて身体をおこします。

ですので、自分は不眠症で眠いからまだいいや~っと言って先に先にのばしているよりある程度自分でお尻を叩いて仕事なり勉強なりを始めたほうが脳も覚醒して身体も起きますね。

朝の方が、午後よりも仕事の能率があがるよいうのは有名な話です。
眠くても、頑張って起きたましょう!

さて、今夜もさむそうだ~
皆さん、カゼ引かないようにしてくださいね。


2010羽毛シューズ.jpg


こんにちわ。

今日のニコニコげんき村周辺はとてもキレイな青空になりました~(^^)

三日ぶり??の青空ですかね~。なんかうれしいですね。

さて、今日はちょっと面白いデータを見つけたので紹介しますね。

それは、いろんな地方やタイプ別の睡眠時間の統計をとったデータです。
もちろん、全て完璧にあてはまるわけではありませんが、当ってるな~ってとこもあるので紹介します。

まず...

日本で一番平均睡眠時間の長い地域は... 

1位 宮崎県 9.1時間

2位 島根県 8.6時間

3位 和歌山 8.5時間

ちなみに私は大体平均7.5時間にしようと思って近いところまで行ってます。 そして山形県は8位で7.6時間でした。

血液型でもデータがありました。
※あくまでも約7000人強のデータをもとにしたものです。必ずあてはまるわけではありません。

1位 A型 7.18時間

2位 AB型 7.16時間

3位 B型 7.1時間

4位 O型 7.06時間

ちなみに、AB型は寝不足に極端に弱いといわれています。
ん~、たしかに・・・

発明家や芸術家は比較的ロングスリーパーが多いということですよね。

他にも、体重別や職業別のデータもあるようです。

こうやって見ると面白いですね。他のデータもまたお話しますね。

さて、また雪が降ってきたな~

正月明け、胃腸を整えてゆっくりお休みください~。


2011温泉毛布.jpg







どんな初夢でした〜?

| コメント(0) | トラックバック(0)
こんばんは。 早いもので新年の一週目が終わろうしています。

 ウチの子ども店長、正月疲れが出たのか発熱してしまいましたあ。 
来週早々学校が始まります。間に合えば良いのですが(^◇^;)

 さて、みなさんどんな初夢でしたか? 

私は見事に、誰かに追いかけ回されている夢を見てしまいました。
でも、恐怖感はなかったのですし、逃げながらも知らない優しい人の家にかくまってもらうという夢をでした。 

 そんなに初夢、どんな意味があるのか調べて見ますね。 初夢はこんな感じで終わりましたが、2日、3日目と体が反応しちゃう(#^.^#)いい夢でしたね。

 さて、今夜はどんな夢かな〜? 今日はもうこの辺でごめんなさい。 それでは...

   bana.jpg
こんにちわ。

昨日から、ものすっごく雪がふりました~。朝、雪かきに出たら長靴よりも上になってたりして...いや~雪国の宿命ですな~

さて、昨日は時間を計算して目覚めをスッキリする方法のお話でした。

それよりも、朝起きたときに何かする方法もあるのでは...

あります。簡単です。でも、これは補足的に使う方法です。

それは、光を浴びることです。

一番良いよいのは、起床したときにカーテンを開けお日様の光をびることですね。

でも、この時季いつもの時間に起きてもまだ暗かったりしますよね。

そんな時は、明るくしましょう。照明を付けましょう

一日の太陽の光の経過によって人のカラダの反応は変わってきます。明るくなればカラダは覚醒し、夕方すこしずつ暗くなることによって眠りに向かいます。

人間は2500ルクス以上の光で自律神経に影響を与えて交感神経の働きを活発にします。そして、血圧や体温を上昇させてカラダを起こすのです。これにより体内時計がリセットされて一日がスタートできます。

では、2500ルクスってどのくらいでしょう。

雨の日の窓際でも5000ルクスはあるそうです。
ただ、その2500ルクスを照明でカバーしようとするとなかなか大変なようです。

ですので、朝は出来るだけ明るくして起きたほうがカラダがスッキリしやすいということですね。

だからと言って、何時に寝ても光浴びれば良いというものとは違いますよ。

光を浴びたところでスッキリしない場合もあります。
やはり、体内時計のリズムを調整し時間を計算した上で補足的に光を使うということがいいようですね。

あとは、朝バナナですね!

これらをうまく活用して、朝スッキリ起きて気分良く一日が過ごせるといいですね。

ぁあ~、それにしてもしばらくこの雪かきとの格闘です。雪かきしただけでも普段どんだけ運動不足なのかがわかりますね。筋肉つけなくちゃ~

それでは、みなさんまた明日...(^0^)

し・し・し・シモヤケが~。そんな足を温かく包みます。

2010羽毛シューズ.jpg

こんにちわ。

今朝は冷えました。
そして、朝方からの雪。今日は標高の高いゲレンデのようなパウダースノーが降った朝でした。そんな雪は結晶がキレイに見えるのでウチのこどもっちが「雪の結晶」を歓声を上げて眺めていました。

大人も、ちじこまってないで子ども様に雪を楽しまにゃな~っと思う朝でした。

さて、昨日は「翌朝の目覚めを気持ちよくするには...?」っというお話でした。

それで、実際どのようにすればいいのでしょうか?

ひとつの考え方として...

以前チラッとお話したかもしれませんが、(アメブロに書いたかな?)ノンレム睡眠(深い眠り)とレム睡眠(カラダは寝ているが脳が起きている状態)が一般的に90分周期で訪れるといわれてます(個人差ありますが...)

この時、深い眠りにあるノンレム睡眠時に起きてしまうと中々動き出せず脳もボーたした状態で目覚めてしまいます。このノンレム睡眠時に起きてしまうことでなんだかカラダがだるく、あまり良く寝れなかったな~っという感じの目覚めになります。

この逆で、レム睡眠時は脳が覚醒している浅い眠りの状態なのでこの時起きることで目覚めも良くスッキリとした気分で「よく寝た感」に満たされるのです。
よく、夢を見ている途中で目が覚めることありますよね~。
「もうちょっと...あぁ~いいとこだったのに~」時に起きてしまったり...まぁ~それはいいとして...(恥)

また、この眠りの周期は1段階目より五段階目のほうが浅くなっていきます。個人差はもちろんありますがこの五段階目で起きるのがベストといわれています。

つまりこの眠りの周期をうまく利用することで心地よく目覚めることができるでしょう。

では、実際どの様に計算するか...?答えはうすうす気がついている方もいるかもしれませんね。

起きる時間から逆算すればいいのです。

眠りに落ちて90分(1時間半)周期で5段階目、7時間半で起きるようにするか、起きる時間から逆算して7時間半前に寝るかです。

翌朝、6時に起床するのであれば前日10時半ごろ眠りにつくようにするのがベストです。

でも、そんなに早く寝れないな~なんて方もいるかもしれません。

そんなときは、この90分一周期で計算して眠りの浅い時に起きるようにするのがベストではないでしょうか?

朝6時起床で前日深夜0時に寝れば、睡眠時間が6時間でも周期は合っているので深い眠りのところで無理やり目覚ましに起こされるより気分はいいのかな~っと思います。

この寝る時間というのはあくまでも床につく時間では無く、実質眠りに落ちる時間のことなので、もし入眠儀式で本を読むという時はその時間もすこし計算にいれておかないといけませんね。

でも、だからといって毎日毎日起床時間を変えることは良くないですよ。体内時計が乱れてしまいます。ので、特別な時は例外として、普段の生活で起床時間を一定に保ちそこから就寝時間を計算することがベストかと思います。

また、この方法プラスαでいい方法もまた今度お話しますね。

あぁ~今日はちょっと長くなりました。付き合いいただきありがとうございました。

さぁ~、皆さん順々にお仕事が始まっている事と思います。すっきりした目覚めでバリバリがんばりましょうね~。


alfafresh-main.jpg




こんばんわ。

あっという間に1/3になりました。
皆様、どんなお正月をお過ごしですか?この三が日。山形はとっても良い天気で、スキーを楽しむ人も沢山いるようです。

もちろん、ニコニコげんき村及び快眠おしゃれ工房イシザワは本日より営業開始!
本日は新春初売りをいうことで、沢山のお客様に御来店いただいてます。

うれしい(^O^)

さて、新年になってから良く眠れましたか?
明日から仕事始めなんて方もいらっしゃるかと思います!

さぁ~、いっぱい寝て明日からバリバリがんばるぞ~って思って沢山睡眠をとったはずなのになんかイマイチ目覚めが悪く、その日一日調子が悪いな~なんてことありますよね。

結局、快眠できたかどうかのバロメーターは「いかに心地よく目覚めるか」だったりします。そう考えると、朝の目覚めが一日の生活の中でとても重要な意味を持っていますね。

たとえば、夜あまり寝つきが良くなくても翌朝非常に心地よく目覚めると、快眠できたと思いますよね。

逆に、時間の長さや体調など熟睡のレベルを満たしていても、寝起きが良くないと「あまり良く眠れなかった~」ってことになります。

つまり、目覚めはとても重要で快眠や安眠をするためには「目覚めを気持ち良くする」ということもひとつ大事なポイントですね。

では、この目覚めを気持ちよくするには何が必要なのか?

また、今度お話しますね。

それでは、今年も一年どうぞ宜しくお願いいたします。


bana.jpg

こんにちは!

皆さんお正月いかがお過ごしですか?
Uターンラッシュ真っ只中の方はお気をつけてお帰りくださいね。

さて、今日は「初夢」について・・・

まだ、お正月なのでちょびっとにします。

まず、初夢っていつ見た夢を初夢というの?

これは、必ず限定的ということではないのですが、一般的に1/1~1/2の夜間、もしくは1/2~1/3に見た夢をいうそうです。

では「一富士・二鷹・三なすび」っていうのはなんで??

一富士はわかります。日本一なので...

意味は諸説りますが、一般的な意味は...

富士山は日本一だし、鷹は賢くて鋭い、なすは「事を成す(なす)」っという意味のようです。

また、富士は「無事」の掛詞だったりするそうです。

いずれにせよ、さい先の良い夢がみれるといいですね。

あっ!昨年の暮れにいい夢を見るための方法の話しましたね。
いい夢で今年はいい年になりますように!

それでは、また~    


sibiraシューズ.jpg


あけましておめでとうございます。 ニコニコげんき村もおかげさまで無事、新年を迎えることができました。 ん~、めでたい(^O^) めでたい(^O^) 先ほど、早速近くの神社にちらっと御詣りにいってきました。 子どもたちが寝ている間にそ~と... いつもの元日なら、まだ二日酔いで寝ているんですが、今日はパッといつもの時間に目が覚めました。昨日けっこう飲んだんですが、決めた時間に起きるという習慣が働いたようで、スッキリと目覚めることができましたね〜。 なので、気持ちよく御詣りに行けました。ん~、気持ち良いd(^_^o) 良いスタートです。 さて、そんな元日を迎え今年もニコニコげんき村は楽しくて役に立つ情報をいっぱい発信して行きたいと思いますのでどうぞ、よろしくお願い致します。 alfafresh-main.jpgのサムネイル画像

ウェブページ





このアーカイブについて

このページには、2012年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年12月です。

次のアーカイブは2012年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。