☆押入れスッキリ!お布団をちょっとした工夫でスッキリしまう方法

| コメント(0) | トラックバック(0)
かさ張ってこまったな~ってことないですか?

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ニコニコげんき村からお便り配信ちう・・・
おじゃまじゃない程度に配信しています

「ニコニコげんき村通信」 登録はコチラ ⇒https://epfrm.com/fDVs/1/toroku
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

こんにちわ
もう10日ですね。もうお正月気分は抜けましたか?
私ももう抜かないといけないと思う今日この頃です・・・遅いか~(×。×)

お正月の帰省や泊まり来客で使ったお布団もうしまいました?
一回出すとしまうのが意外と大変だったりしますよね。

そんな、来客用のふとんのかさ張らないしまい方のお話をしますね。

続きは後半で・・・

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

すっごい反響です。去年使ったもらったお客さんも、先日購入してもらったお客さんも・・・
「あかた~い(※あったか~い)」って。。。

温泉毛布はこちらから⇒http://bit.ly/whL5ax

この冬も一押しの最強あったか毛布!あったかい・疲れが取れる・そしてなにより気持ちよく眠れます・・・!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ちなみに、お布団。ある程度乾燥させてからしまってますよね?

まさかヌクヌクしたまま押し入れにポイ!なんて事はないと思うのですが、最低限ちょっと乾燥させてしまってくださいね。
でも、雪国なんかはまずふとん干しが無理(×。×)
夏のように、しっかりふとん干しはむずかいいと思います。なので、例えば天気の良い日に、陽のあたる窓際に置いておくだけでも違うと思います。詳しいふとん干しにの話は長くなってしまうのでまた今度しますが、間違えてもヌクヌクのまま押入れにしまわないでくださいね。

それで、押入れにしまう時、敷布団はたたんで入れるのですが意外とかさ張ってしまいにくいのが掛け布団だったりします。

そんなときは、クルクルとのり巻のようにまいてしまうのもありだと思います。
簡単に紐で縛ってもいいとおもうのですが、例えばクルクル巻いたものにメンズサイズのTシャツを被せるのもありですね。巻き巻きした布団にTシャツを着せる感じです。もちろん、Tシャツは洗濯したものにしてくださいね。

紐で縛るより簡単かと思います。

あっ!布団を巻き巻きするときは横に半分に折るのではなく、縦に半分して巻き巻きしてくださいね。

棒状になった掛ふとんは押入れの中で立てかけることもできますもんね。

但し、ガッツリもめん綿の入った掛け布団だとちょっと厳しい場合もありますのであしからず・・・

年に数度しか使わない来客用の布団、ちょっとの工夫でスッキリ収納してくださいね。

今日はこの辺で~

では・・・また・・・(o・・o)/~

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
☆ニコニコげんき村 村長からのお便り!

「ニコニコげんき村 グッスリげんき通信」
登録はコチラからどうそ⇒https://epfrm.com/fDVs/1/toroku

Webショップに載せてない商品やお得情報もお送りしてますよ~

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



もしよかったら下のバナーをポチっとお願いします!
にほんブログ村 健康ブログ 睡眠・早寝早起きへ
にほんブログ村


健康と医療 ブログランキングへ

bana.jpg


最後まで読んでいただきありがとうございました。
このニコニコげんき村ブログを読んですこしでもやってみていただくことであなたの眠りや毎日の調子がだんだん良くなってくのかな~と思います。

なのでこの機会を使って聞きたい事はなんでも聞いてくださいね!また、こんなのもあるよ~なんてこともどんどん教えてください。

ドキドキしながらコメントお待ちしています!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.niconicogenki.com/diary/mt-tb.cgi/203

コメントする

ウェブページ





このブログ記事について

このページは、ishizawa_futonが2013年1月10日 11:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「☆七草ですね。ん?実際七草ってどんな効果があるの??」です。

次のブログ記事は「☆感染性胃腸炎を処理する時、普通の消毒液ではダメって知ってました?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。